Blenderを覚える日記

箱うし本でBlender基礎の習得を目指す、3DCG初心者の日記。

2020-01-01から1年間の記事一覧

12月3日

昨日、一昨日と肉体労働に従事したせいなのか、食欲が底なしになってしまって自分でもちょっと引きつつも食べるのがやめられないコマですどうもこんばんは。 今日やったこと Blender… ・Sculptモードを触ってみるUnity… ・MagicaClothをインポート

11月16日 Boothに出品してみた

卵かけそばが美味い。 どうもこんばんは。コマです。卵かけそばというのはてきとうに付けた呼び名なんですが、 溶き卵と濃縮タイプの麺つゆを合わせ、そこに水を切ったそばを入れるというズボラ飯です。

11月13日

仕事から帰ってきたらまずお風呂に入りたい派、コマです。 こんばんは。 文章を全然書かないでいると脳みそボケそうだなあとか思い、唐突に日記かなんかを書いてみようというやつです。

復職~憂鬱を添えて~ (ひとりごと)

良いタイトルが思いつかなかった。うまく言語化出来ないのだけど、この頃の日々に漠然とした不安を抱えている。 Twitterでお知らせをした通り、私は近日中に住み込みの仕事を始める。 これはいわゆるリゾートバイトというものにあたるかもしれない。ただし派…

【天使のBlender2.8入門】Sasukeのアニメーションを作ってみた。

天使シリーズでキャラクターを作ってみる6日目、今回は Sasuke用のアニメーションを作ります。Sasuke Sasukeをアニメーションで動かす 動画を参考にしつつ、ちょっとしたアニメーションを作ってみました。

【天使のBlender2.8入門】ボーンコンストレイントとドライバーを利用してポーズ制御を便利にする

天使シリーズでキャラクターを作ってみる5日目、今回は ボーンコンストレイントやドライバーといった機能を使ってみる。 Sasukeのアーマチュアを、アニメーションが付けやすくなるようにするための、追加のセットアップとなる。 ボーンコンストレイントを使…

【天使のBlender2.8入門】ボーン作成とウェイトペイント

天使シリーズでキャラクターを作ってみる4日目、今回はキャラクター(Sasuke)にボーンを入れて、ウェイトを調整する! キャラクターのアーマチュア(ボーン)を作り、調整する まずはボーンを作る Sasukeの体に合わせて、ボーンを作ります。ボーン作成

【天使のBlender2.8入門】テクスチャ描いてみた

天使シリーズでキャラクターを作ってみる3日目は、テクスチャなるものを作ります。 Blenderでキャラクターのテクスチャを作る 前回、UV展開をしたので、今回はテクスチャを作ります。 仕組みとしてはテクスチャに実際の色情報を持たせて、それをUVマップを使…

【天使のBlender2.8入門】UV展開、意外と好きかもしんない

……とか余裕ぶってみる。まあ扱ってるモデルがかんたんだから、というのは大いにあると思う。 もっと複雑なモデルで、しかも何度か手直しをしながらってなると発狂するかもしれない。ちょっと裁縫(型紙から布を切って作るような)に似てるかなーとも思いつつ。…

「天使のBlender2.8入門」でキャラ作りをはじめます

今回から一旦箱うし本を離れ、YouTube上のチュートリアル動画を使ってモデリングをしてみます。 天使のBlender2.8入門、スタート Yonaoshiさんという方がBlender入門講座シリーズをYouTubeで公開しているんですが、 その中から、「天使のBlender2.8入門」を…

【箱うし本】STAGE 3-3 IKを使ってアニメーションを作る

LESSON-16、IKを使用した歩行アニメーションを作る 今回はIKを使って、以前作ったものよりも少し作り込んだ歩行アニメーションに挑戦します。初期状態では、セットアップ済みのキャラクターと、階段が用意されています。初期状態

【箱うし本】STAGE 3-2 ボーンにIKを設定してみる

LESSON-15、キャラクターのボーンにIK設定を行う 今回はIK(インバースキネマティクス)を扱います。初期状態この人、狐じゃなくて犬だったみたい。 左脚にIKを設定する 左足(左足首のボーン)の位置や回転を変えることで、脚の2本のボーンが自動的に動くように…

【箱うし本】STAGE 3-1(CHALLENGE) キャラクターにボーンを入れる復習

STAGEのボリュームがぐっと上がって、前後2つに分けるつもりが3つになっちゃいました! CHALLENGE、キャラクターのボーン設定 このSTAGEで学んできたことを利用して、人型のキャラクターに自分でボーンを作成して動かせるようにします。今回ボーンを入れるキ…

【箱うし本】STAGE 3-1(後編) 人型キャラクターにボーンを入れてみる

LESSON-14、人型キャラクターにボーンを入れる 今回はキャラクターに1からボーンを入れていく。今回用意されているモデル今回使うのはこちらのモデル、白くまかな?

【箱うし本】STAGE 3-1(前編) ボーンとウェイトの基本操作

LESSON-12、ボーンの基本操作 このLESSONではボーンを作って、オブジェクトに関連付けてみます。 関節付近のポリゴン分割数による曲がり方の比較図。 ボーン変形ではオブジェクトの頂点を動かすことで曲げたりといった変形をする。らしい。 今回登場するのは…

【箱うし本】STAGE 2-3 グラフエディターでアニメーションを調整する

LESSON-11、グラフエディターでアヒルジャンプ! 今回はグラフエディターを使って、キーフレームとキーフレームの間のアニメーションを調整する方法。 これでアニメーションを今までよりなめらかに、あるいは複雑な動きでも自然に見せられるんではなかろうか…

【箱うし本】STAGE 2-2 アニメーションのついたオブジェクトを複製する

LESSON-10、タイムラインで箱くまもぐらたたき アニメーション付きのオブジェクトを複製する方法を学ぶ。 これはやったことがなかったな。画面がにぎやかになりそう。

【箱うし本】STAGE 2-1 タイムラインでキーフレームを複製する

今回はタイムラインの扱い方をちょっと掘り下げて、キーフレームアニメーションの編集をするようです。 実はここまでのLESSONでアニメーションを作るときも、勝手にコピペとかしてたんだけど……。

【箱うし本】STAGE 1-5 キャラクターを歩かせてみる

LESSON-8、箱くまの歩行アニメーションを作る キャラクターのアニメーションの一発目が「歩行」…だと……!? 歩くアニメーションって、手打ちアニメーションをやってみたい初心者が最初に選びがち&実はやたら難易度が高い(走らせるほうがまだ楽)という認識な…

【箱うし本】STAGE 1-4 オブジェクトの原点の設定方法

LESSON-7、箱くまの原点を設定する ポージングやアニメーションをしやすいように、オブジェクトとかキャラクターのパーツの原点を設定しようという回。

【箱うし本】STAGE 1-3(その2) 箱うしのペアレント設定をして動きを付けてみる

CHALLENGE、箱うしのペアレント まずはペアレント設定を済ませる

【箱うし本】STAGE 1-3 ペアレントのショートカットはCtrl+P

今回はペアレント、親子関係の扱いについて。 LESSON-5、卓上ライトのペアレント オブジェクトをペアレントする。

【箱うし本】STAGE 1-2

お次はキーフレームアニメーションだそうです。wktk LESSON-4、ドアを開閉するアニメーション クマには歩くアニメーションが予め設定されていて、歩くクマが戸口を自然に通り抜けられるように、ドアを動かそうということらしい。

【箱うし本】STAGE 1-1 気を取り直して続き。

今使ってるPCではレンダリングをするのは無理なのでは、という問題にぶち当たったわけだけど…… すぐには解決できないのでとりあえずできる範囲で進めていこう。 LESSON-2、回転ツールを使って花を完成させる 花のパーツを回転させて見栄えをよくしていくよ …

【箱うし本】STAGE 1-1 PCスペックが足りなさげな件

STAGE1のタイトルは、「ペアレントのアニメーション」。 1からのモデリングはせず、予め用意されているオブジェクトを動かすみたい。 LESSON-1、移動ツールを使って花を完成させる お花修復ミッション

SET UP(STAGE 0)で基本操作のおさらい【箱うし本】

SET UP(基本操作) この章はおさらい程度に。 基本操作まとめ ショートカットキーを中心に備忘録。

Blender、始めました。

3DCGアニメーションの基礎テクニックを習得する! というところを目的として、 ブログで進捗を記録しながらやっていこうかなーと思う。 ただし、ブログも慣れているわけではないので、可能な限りゆるーくいきます! ブログを書くことにも慣れつつ、 「続けば…